PRODUCTS

rFOIL Reflective-Double Bubble-Reflective

遮熱材 Rフォイル

rFOILは輻射熱の97%をカットします。

熱移動の3原則とその比率

「熱移動の3原則」 は、「伝導」・「対流」・「輻射」 と言われています。
一般的に使用されているグラスウール、発泡断熱材、吹付け断熱材及びセルロース断熱材等は、対流・伝導熱に対し有効ですが、それらの熱は全熱移動のわずか25%にしかすぎません。
残りの75%は「輻射熱」によってもたらされます。rフォイルは圧倒的に熱移動の割合の高い輻射熱に対応した遮熱材です。

壁体内結露を防止

外壁材や屋根材が、太陽からの直射熱を浴びる事で、或いは輻射熱により、断熱材が蓄熱(冬期の冷気・夏期の熱気)します。
例えば夏期に於いては、断熱材が輻射熱により温まってしまいますので、冷房しても中々涼しくならないと言う事が有りますし、冬期に於いてはその逆で、断熱材が冷え込んでいますので、暖房しても中々温かくならないと言う事が有ります。

 

又、断熱材が冷熱・温熱を蓄える事で、屋外と室内との温度・湿度差が生じ「壁内内結露」の原因にもなります。

遮熱材を外部に施工する事で、輻射熱を遮断し、断熱材が熱を持たず常温・室温にしておくことで、冷暖房熱を効率的に蓄える事が出来ます。
夏の厳しい暑さも、冬の凍てつく寒さも、遮熱材を使用する事で、断熱材の効用を最大限にする事が出来ます。

冷暖房費を大幅に削減  断熱と遮熱の併用が効果的

「夏の暑さ」「冬の寒さ」 を防止する 「遮熱材」 rフォイル・・・・
断熱材と併用して施工することにより、冷暖房費を大幅に減らすことができます

 

建築環境・省エネルギー機構から公開された「自立循環型住宅への設計ガイドライン蒸暑地版」では、庇、屋根の通気・断熱の他に反射による日射遮熱という対策が冷房エネルギーの削減に効果があるとされています。
断熱と遮熱の併用が効果的ということです。

遮熱材rFOILは、小屋裏の熱を解消
省エネルギーで快適な居住空間を、創り出します。

日本の住宅が受ける熱量の7割は屋根からと言われています。つまり太陽からの「輻射熱」です。小屋裏のムッとする熱気や湿気、壁体内に限らず小屋裏も温熱環境の条件次第では結露を生み出し、腐食の原因となる可能性を秘めています。

夏場、断熱材は外部側から輻射熱を浴びると断熱材自体が保温・蓄熱をします。
夜になって外気温がさがると、その蓄熱された熱が断熱材から放熱をし始めます。
夏場、陽が落ちても建物内部が暑いという現象は、昼間に輻射熱を浴びた断熱材が、熱を保温・蓄熱しているためです。
つまり断熱材では輻射熱を防ぐことは出来ず、輻射熱は「遮熱材」で防ぐという考え方が一般的になりました。遮熱材rフォイルは輻射熱の97%をカットします。

 

これらの熱を遮断することにより、住宅の温熱環境が改善されエネルギー消費量が抑制されます。

まさに、省エネルギーで経済性に貢献する、住宅部材と言えます。

仕様

二層のポリエチレンエアーキャップを、特殊アルミで挟んだ7層構造の薄型遮熱シート

①アルミ-②ポリエチレン-③バブル-④ポリエチレン-⑤バブル-⑥ポリエチレン-⑦アルミ
幅1,220mm x 長さ38.1m x 厚み8mm(46.48m2/巻 )

アルミテープ(rフォイル用専用ジョイントテープ)

幅50mm x 長さ45m

特性
  1. ハサミやカッターで簡単にカット出来ます。
  2. 99.99%の高純度のアルミを使用しており、輻射熱を97%反射します。
  3. タッカー留め、釘打ち、接着等、施工も簡単に出来ます。
  4. 水の浸透率が0%で防水性に優れています。
  5. 有害物質の放出がなく、湿気やカビに強く衛生的です。
  6. アメリカでクラス1、クラスAの防火基準に適合しています。
rフォイル施工例

●屋根に使用・・・小屋裏の熱を遮断、抜群の小屋裏環境を確保します。
●壁に使用・・・・壁、天井からの輻射熱を遮断、快適な室内環境をつくります。

屋根に施工

外壁の室内側に施工

外部の外側に施工

床に施工

施工上の注意

いずれの方法で施工した場合でも、rフォイルの両面に18mmの通気層を必ず設けること。


『遮熱』の重要性は、特に夏場の日射熱、つまり太陽から発する輻射熱を建物の外部で反射させることで、熱移動を防ぎ、結果として建物の室内側に熱が届かないようにすることです
熱反射、排熱する為には遮熱材の外部側に空気層が必要になります。

施工写真 ~実際にご使用いただいているお客様に撮影のご協力を頂きました!~
PAGE TOP